こんにちは!
インスタ映えなお寺やカフェ、デザートで女子旅におすすめなバンコクからトムヤムクンがお届けします。
今回ご紹介するのは、BTSエカマイ駅から徒歩5分ほどにある「ホムドゥアンHom Duan」というチェンマイ料理の食堂です。
スパイシーで唐辛子たっぷりというイメージが強いタイ料理ですが、地域によって特色があります。
チェンマイ料理は辛さが控えめな料理が多いので、
辛い食べ物が苦手な方でも食べやすい料理が多いのが特徴!
混雑し過ぎたので少し広い現在の店舗に移転したほど、人気のお店です。
目次
ホームドゥアン(Hom Duan)店内の様子
ホームドゥアン(Hom Duan)の外観はこんな感じです。
大通りから少し奥まった場所にあり、平日のランチタイムは近所の会社で勤めるタイ人で超満員になる人気店です。
人気の秘訣はチェンマイ出身のオーナーが作る「チェンマイの家庭料理」がリーズナブルに食べられるという点!
辛過ぎない優しい味付けで在住日本人にも人気のお店です。
日替わりで数種類のおかず、スープ、カレーなどが、お店入ってすぐのカウンターに並びます。
店内にはソファ席やテーブル席が並んでおり、人気店なので常時混み合っています。
テーブルの上には唐辛子と唐辛子入りナンプラーが常備。好みの味付け、辛さに調整するのがタイ人流!
食堂ですが、室内なのでしっかり空調も効いていますよ。
カウンターで料理を注文してから空いている席を探しましょう。
席数もそこそこあり、回転も早いので満席でもそんなに待つということはありません。
好きなおかずを選んでオーダー!ぶっかけ飯
お店に入ると、カウンターに並んでいるおかずから好きなおかずを好きな数だけ選びます。
並んでいるおかずも多く、日によって種類が変わるので、通う度に新しいおかずにチャレンジできますよ!
レストランで食べるメニュー名が付いたタイ料理も良いですが、
こちらはチェンマイのお母さんが作っている素朴な家庭料理が楽しめます!
選ぶおかずの数によって値段が変わります。
入れて欲しいおかずを指差していけばオーダーできるので、タイ語や英語が話せなくても注文できます。
- 1種類=55バーツ(約190円)
- 2種類=65バーツ(約220円)
- 3種類=75バーツ(約260円)
- 4種類=85バーツ(約300円)
おかずと一緒に載っているご飯はタイ米ですが、ライスベリーが混ぜられており、ほんのりピンク色。
ライスベリーは、ポリフェノール、ルテイン、オメガ3,y-オリザノール、亜鉛、鉄分、各種ビタミンなどの成分が含まれているスーパーフードです!
味付けが濃くて油が多めのタイ料理の中でも、味付けが美味しい上にヘルシーなのは嬉しいポイント。
今回は、おかず2種類とスープ1種をチョイス。
おかず+スープの3種類で75バーツ(約260円)
豚肉のおかず
豚の角煮のような甘辛い味付けでご飯がどんどん進みます。
唐辛子は入っていないので、全く辛味はありません。日本人の口に合う味!
春雨炒め
春雨と一緒に細長く切られた筍が入っており、見た目には唐辛子入りとは分かりませんが
食べてみると意外とスパイシー!
スープ
柔らかな豚肉と葉物野菜が美味しい酸味が効いたスープです!
こちらも辛味は一切なし。優しい味付けのほっとするスープです。
選べるおかず以外にも、アラカルトメニューもたくさんあります。
今回は注文しませんでしたが、チェンマイ名物のカレー麺「カオソーイ80バーツ(約280円)」も
おすすめメニューです!
複数人で訪れて別々のおかずを選べばいろんな種類を楽しむことができますよ♪
おかずを受け取るときに渡されるのは、こちらの色付きボタン!
色によって選んだおかずの数が分かるようになっています。
色付きボタンは支払いの際に使用するので、失くさないように注意してください。
飲み物のオーダーは、全てセルフ式!
このお店は飲み物もセルフ!
机に並べてあるお水を飲むこともできますし、店内の冷蔵庫から好きなジュースや飲み物を選んで飲むこともできます。
シンハービール、チャーンビールの他、チェンマイのビールなども取り揃えており、ビールメニューも豊富!
勝手に冷蔵庫を開けてジュースを取るのは、少し抵抗がありますが、気にせず開けて取りましょう。
氷は無料で使用できます。
冷蔵庫の横に置いてあるコップに氷を入れて、好きな飲み物選んで入れるセルフ式です。
飲み終わったら、料理を注文した時に渡された色付きボタンと一緒に、
自分が飲んだ飲み物を申告して、レジで代金を支払います。
飲み物が申告式というのは日本ではなかなか見かけないスタイルですね!
メニューに描かれている可愛いお母さんがレジに座っています。
実物とイラストがそっくり過ぎて驚き!
チェンマイ料理とは
ホームドゥアンでは、タイの第2の都市と言われる北部チェンマイの郷土料理を提供しています。
近隣諸国(ミャンマー、中国南部)などの影響を受けた料理が多く、
山が多い地形なのでその土地で取れた山菜やハーブ、野菜をふんだんに使用しています。
余談ですが…チェンマイでは食材として「蟻の卵」も食べられています。
雲南省の影響を受けたカオソーイ(カレー麺)や、ミャンマーの影響を受けたゲーンハンレー(辛くない甘めのカレー)などが有名なチェンマイ料理です。
涼しい気候の影響もあり、ほかの地域に比べるとそこまで辛過ぎない料理が多いのも特徴です。
ホームドゥアン(Hom Duan)行き方
BTSエカマイ駅を降りて1番出口を目指します。
一番出口から降りたら、信号を渡らずにそのままBTSと直角に交わる道路(エカマイ通り、スクンビットソイ63)を
5分ほど歩いていきます。
エカマイソイ2を越えた辺りにある「Ekkamai Beer House」が目印です。
同じ敷地内にホムドゥアンがあります。
外観はカフェのような佇まいでお洒落です!
1/8-1/9 Soi Sukhumvit 63 (Ekamai),Prakanong Nua,Wattana Bangkok
085-037-8916
9:00-22:00
日曜休
http://www.facebook.com/homduaninbkk/