こんにちは!こまたろです( ゚Д゚)!
手軽な渡航先、そして親日国として、
日本人の海外旅行で人気の台湾♪
今回は台湾旅行4回のこまたろ、そして現地在住日本人と相談して決めた、
初心者におすすめの台北旅行スポットをまとめました!
今回は、朝食、ランチ、ディナー、カフェ、観光スポットの5つに分けてご紹介します。
朝食:台湾は朝から美味い♪
台湾の人は基本外食で、朝から食べに行くのが一般的です。
そのため美味しい朝食のお店が沢山あるんですよ♪
阜杭豆漿
台北駅からの距離 | 電車で3分 |
観光時間目安 | 1~1時間半くらい |
おすすめの時間帯 | 朝6~8時半くらい |
これは試してほしい! | 鹹豆漿と豆漿 |
観光雑誌には必ずといって良いほど掲載されている有名朝食店です。
朝5時から人が並びだし、連日大行列のお店です。
台北の朝食は全て網羅されているので、是非お試しを♪
行列ができても回転が早いため、それなりの時間で食べれます。
雙連朝市
台北駅からの距離 | 電車で5分 |
観光時間目安 | 1~2時間くらい |
おすすめの時間帯 | 朝8時~ |
これは試してほしい! | 天祥蚵仔麺線、建國肉羹潤餅 |
台北と聞くと夜市が有名ですが、実は朝市もかなりの数があります。
地元の人が朝の買い出しをする台所で、ローカル感を味わうのにぴったり♪
しかも沢山のB級グルメが安く買えますので、おすすめですよ。
周記肉粥店
台北駅からの距離 | 電車で7分 |
観光時間目安 | 30分~45分くらい |
おすすめの時間帯 | 朝8時~ |
これは試してほしい! | 鹹粥 |
地元の大衆食堂ともいえるお店で、鹹粥と呼ばれるお粥が大人気です。
一つ一つの量も少なめなので、連日沢山のグルメを食べる私たち観光客にはうれしい♪
人気観光地の龍山寺にも近いので、そのまま観光に行くのにも便利な位置です。
ランチ:名店からローカル人気店まで!
ランチは人気観光地にいくので、どうしても場所の制約を受けますが、
台北駅から行きやすい場所でおすすめのグルメを紹介していきます。
永康街
台北駅からの距離 | 電車で12分 |
観光時間目安 | 3~5時間くらい |
おすすめの時間帯 | 10時~17時 |
これは試してほしい! | 擔仔麺、天津蔥抓餅、嶢陽茶行 |
伝統的なノスタルジックな雰囲気も持つ永康街は、沢山の台湾グルメ&お土産がそろうエリア。
そのため、台湾料理をはしごしつつ、お土産探しにぴったりの場所です。
じっくり見ようとすると半日はかかるエリアなので、十分な時間を持って向かってくださいね。
西門町
台北駅からの距離 | 電車で7分 |
観光時間目安 | 3~5時間くらい |
おすすめの時間帯 | 11時~18時 |
これは試してほしい! | 鴨肉扁、フルーツ |
初めての台湾なら欠かせない!ともいえる西門町。
日本の渋谷や原宿のような例え方をされるほど、グルメとショッピングが密集しています。
台湾の屋台飯というよりはお店で食べるランチが多いですが、
美味しいグルメが沢山あるので、是非食べに行ってみてください♪
グルメもしながら、お土産探しもよいですね。
阿琪師小籠包
台北駅からの距離 | 電車で10分 |
観光時間目安 | 40分~1時間くらい |
おすすめの時間帯 | 11時~14時 |
これは試してほしい! | 乳酪 |
台湾の名物といえば・・・小籠包ですね!
小籠包店は本当に沢山ありますが、その中で是非試してほしいのが阿琪師小籠包。
中々ありそうでないチーズ小籠包が絶品で、
チーズ好きならマストな小籠包です。
もちろん普通の小籠包も美味しく、酸辣湯もおすすめ♪
黄龍荘
台北駅からの距離 | 電車で10分 |
観光時間目安 | 40分~1時間くらい |
おすすめの時間帯 | 11時~14時 |
これは試してほしい! | 蝦仁絲瓜湯包、蟹粉小包 |
数ある小籠包店でもうひとつおすすめしたいのが、こちらの「黄龍荘」。
庶民的な値段にかかわらず、味が絶品ということで、
地元はもちろん、たまにテレビやYoutubeなどでも紹介されているんです。
その割に鼎泰豊よりも混まないので、タイトなスケジュールの観光の場合はぴったり。
鼎泰豊は日本でも食べれますので、せっかくなら台湾にしかないお店がおすすめです。
ディナー:夜市だけじゃないよ!
台湾の夜といえば夜市です。
沢山のB級グルメが並ぶので、それだけで楽しさ十分♪
でも夜市だけじゃなく、ちょっと贅沢なディナーもいいかもしれません。
鼎王麻辣鍋(長安店)
台北駅からの距離 | 電車で13分 |
観光時間目安 | 1~2時間くらい |
おすすめの時間帯 | 18時~ |
これは試してほしい! | 鴛鴦鍋 |
鼎王麻辣鍋はもとは小さな屋台から始まり、
地元の人の人気を経て今では台湾9店舗を構えるまでに成長した火鍋屋さんです。
30種類以上の漢方を使い健康的な上、病みつきになる味とのことで、是非食べてほしい一品です。
辛い鍋だけでなく、色々な味のタイプがあるので是非お試しあれ!
青葉
台北駅からの距離 | 電車で7分 |
観光時間目安 | 1~2時間くらい |
おすすめの時間帯 | 18時~ |
これは試してほしい! | 鹽酥排骨、肉醤豆腐 |
ちょっとリッチな台湾の伝統的な料理が食べれる青葉。
実は日本人観光客に人気のお店で、日本語メニューもあるのでオーダーも簡単♪
ちょっと贅沢なディナーを堪能したい方は是非♪
沢山の夜市!
台北駅からの距離 | 詳細はリンク先参照 |
観光時間目安 | 2~4時間くらい |
おすすめの時間帯 | 18時~ |
これは試してほしい! | 雰囲気全部! |
さてやっぱり台湾で夜市は外せません。
良く観光雑誌に掲載されているのは士林夜市ですが、
その他にも魅力的な夜市はたくさんあります。
初心者向け、ローカル感を味わいたい!など色々な形で紹介していますので、
旅の参考にしてください。
カフェ・スイーツ:歩き疲れたら☆
色々な観光地に行くと歩き疲れちゃいますよね?
そんなとき休憩がてら、カフェや台湾スイーツを堪能するのがおすすめです。
スターバックス(台北101)
台北駅からの距離 | 電車で16分 |
観光時間目安 | 2~3時間くらい |
おすすめの時間帯 | 15時~17時 |
人気観光地である台北101とセットで利用しやすいのが・・・スターバックスです!
え?スタバってどこにでもあるじゃん?と思うかもしれませんが、
ここのスタバは眺めが格別なんです!しかも予約制というスタバでは珍しいシステム。
他のスタバでは体験できないので、是非利用してみてください。
GOMAN MANGO
台北駅からの距離 | 電車で14分 |
観光時間目安 | 40分~1時間くらい |
おすすめの時間帯 | 15時~17時 |
これは試してほしい! | 福壽9號珍奶 |
マンゴーかき氷としては超有名店のGOMAN MANGO。
やっぱり台湾と言えばマンゴーは必食です!
最近はタピオカ+マンゴーかき氷も登場していますので、是非お試しあれ。
士林夜市からも近いので、早めに向かって休憩しつつ夜市を周るというプランも良いかも。
古早味豆花
台北駅からの距離 | 電車で11分 |
観光時間目安 | 40分~1時間くらい |
おすすめの時間帯 | 15時~17時 |
これは試してほしい! | 伝統豆花 |
台湾の伝統スイーツ豆花が美味しいお店。
連日250人が来店するという超人気店で、豆花を食べるなら絶対に外せないお店です。
タピオカと組み合わせたスイーツもおすすめ♪
観光地:定番や穴場まで
最後は台北観光ならここ!という観光地です。
夜市などグルメと併せた観光地もありますが、それ以外のところをご紹介します。
台北101・周辺エリア
台北駅からの距離 | 電車で17分 |
観光時間目安 | 3時間~6時間くらい |
おすすめの時間帯 | 平日、朝早くが空いている |
これは試してほしい! | 全身ガラス |
もはや台北なら知らない人はいない台北101。
やっぱり欠かせませんね!
展望台はもちろんですが、台北101含め色々なお店が入っているので、
ショッピングもすることができます。
伝統的な感じはしませんが、台北の最新を知るのに良いエリアです。
忠烈祠
台北駅からの距離 | 電車で23分 |
観光時間目安 | 1時間~1時間半くらい |
おすすめの時間帯 | 交代式は1時間ごとなので、その時間に合わせて |
台北で衛兵による交代式というものがありますが、有名なのは中山記念堂のほうです。
しかしこちらの忠烈祠というところでも行われており、
中山記念堂よりも長く、近くで見ることができるのですごくおすすめ!
しかも観光人数も少なめなので比較的見やすいです。
九彬(九份)
台北駅からの距離 | 電車で1時間10分 |
観光時間目安 | 5時間~8時間 |
おすすめの時間帯 | 日没1~2時間前到着 |
初めての台北で鉄板ともいえる観光地。
やっぱり一回は行ってみる価値がある場所です。
特に日暮れ~夜にかけては幻想的でかなりキレイ♪
移動時間が長いのと、日暮れにかけてはすごく混みますので、
少し早めにいき、夜を堪能したらなるべく早めに帰るのがおすすめです。
グルメ店やショッピング店舗も沢山あるので、かなり時間に余裕を見ましょう。
猫空
台北駅からの距離 | 電車で51分 |
観光時間目安 | 5時間~8時間 |
おすすめの時間帯 | 午前中~ |
台北からちょっと遠出スポットで有名なのが猫空と淡水です。
ざっくり猫空が山、淡水が海ですが、私たちがおすすめなのは猫空。
台北では感じにくい自然と台北101などを見下ろせる眺望、
そして台湾お土産で人気の台湾茶で有名な茶芸館もあり、
のんびりとした時間を過ごすことができます。
ロープウェイも迫力ありますしね♪
東門市場
台北駅からの距離 | 電車で8分 |
観光時間目安 | 1~1時間半 |
おすすめの時間帯 | 午前中~ |
1928年に日本政府が開設したのが始まりの東門市場。
今も昔の面影がある市場としてローカル感を味わうのにぴったりです♪
朝からやっているのと、近くには観光地「永康街」もあるので、
セットで観光を組みやすいのでおすすめ。
朝グルメもあるので、食べ歩きしながら色々見て周るといいですよ。