こんにちわ!こまたろです( ゚Д゚)!
私台湾が好きで何回も渡航しているのですが、
そのたびに色々なホテルに宿泊してきました。
今回はその中でおすすめなホテルについてまとめましたので、
よかったら参考にしてみてくださいね!
特に初めての人に見てほしい、ホテルの選び方
場所もホテルグレードも色々なところに宿泊しましたが、私が至った結論はこちら(*’▽’)
- 台北駅に近いこと
- なるべく外を歩かず、地下経由で行けること
- コスパが高いこと
この3つ!です。
なぜ台北駅に近いのが良いか?
理由は簡単で、交通の便が良く多くの観光地にアクセスしやすいからです!
なので乗り換えや移動時間を節約でき、結果的に観光時間を増やすことができます。
台北の定番の観光スポットといえば、士林夜市、台北101、西門町、龍山寺、迪化街、九份、故宮博物院といったところですが、
すべて台北駅からアクセスしやすい位置にあります。
下手に他の駅やエリアに泊まると、行き難い観光地が出てきてしまうんですね。。。
すでに何度も台北にきている!という人なら良いですが、特に初めては台北駅近くのホテルにすることを強くお勧めします。
外歩くの辛いよ・・・
台北駅周辺の中でも特に地下からアクセスでき、ほぼ地上を歩かなくてよいホテルがイイです。
まず暑いこと(-_-;)。
台北はほとんどの期間が暑くて、しかも湿気がおおいので、汗だくで不快指数高いです。。。
日本もそうですが、世界的に気温も上昇していますから、
下手に外を歩くホテル選ぶとマジでしんどい。。。
もう一つは地下はトランクケースなど持って歩きやすいですが、
地上は歩道が狭い、さらにバイクが停めてありなお狭いなど歩き難い。
ホテルが駅近なら、買ったものを置いたり、シャワー浴びたりして再出発!もしやすいのでおすすめですよ(*’▽’)
観光に多くの時間を割くので
最後は好みになりますが、やっぱりコスパが高い中価格帯のホテルがおすすめです。
結局ほとんどの時間を外で費やしますから、高いホテルに宿泊してもあんまり堪能できません。。。
(もちろんご褒美として高いホテルは全然あり)
が、逆に安すぎると壁が薄い、狭い(トランクとか展開しにくい)、バスタブが無いなど難点も多くなるので、
中くらいを攻めるのが良いかな!って思います。
ではこの3点を踏まえて、おすすめのホテルをご紹介します。
シーザーパーク台北
- 日本語スタッフが沢山いて安心
- 部屋が広くて使いやすい
- お店が近くに沢山あり便利
台北駅地下出口M6からすぐの立地抜群のホテル。
すぐ地下にはレストラン、忠孝西路」という大通りに面しており買い物にも困りません♪
さらに日本語対応のスタッフがいるのと、バスタブも部屋も広いので非常に使いやすい!
初めての台湾の方には特に過ごしやすいホテルかと思います(*’▽’)
ホテル名:シーザーパークホテル台北(台北凱撒大飯店)
住所:台北市中正區忠孝西路一段38號
電話:02-2311-5151
日本語ホームページ:
https://taipei.caesarpark.com.tw/ja-jp
台北コスモスホテル
- 価格の割にバスタブが広い
- ベッドが広く寝心地が良い
- この価格帯でバスルームが広い
台北駅のM3、M7出口に近く、若干の地上の道も屋根があるので、一切雨に濡れなくてよいホテル。
部屋のフリースペースは若干狭いですが、代わりにベッドが大きくふかふかで寝心地が良い♪
バスタブもこの価格帯では大分大きいので旅の疲れをゆっくり癒せます。
シーザーパーク台北が予約できなかったときは、次点でおすすめ。
ホテル名:コスモス ホテル 台北 (台北天成大飯店)
住所: 台北市忠孝西路一段43号
電話:(02)2361‐7856
スカイ19ホテル
- バスタブ付では最安のホテル
- 日本語対応なので語学が苦手な人も安心
- 部屋が広くコスパは高い
台北駅地下街Z2出口に近く、隣には新光三越もある立地の良いホテルです。
バスタブ付のホテルとしては最安となり、なるべく費用を抑えたい人におすすめ(*’▽’)
これ以上値が下がると、バスタブ無し、部屋が狭い、壁が薄い系のホテルになるので、
このホテルがコスパ高いです。
さらに部屋も広く、日本語も対応しているので使いやすいですよ。
単身出張者とかにもおすすめです。
ホテル名:スカイ19ホテル/日光拾玖
住所:台北忠孝西路一段50号19F19樓
電話:02-2388-9998