你好!チッヒーです!
皆さん、2004年世界一の超高層タワーと言われた「台北101」をご存知ですか?
現在は、世界第10位・・と順位を落としてしまいましたが、
今も尚、東アジアNO1の高さを誇るランドマークタワーとしての存在感は、健在‼
台北観光で行くマストな場所の一つに名が挙げられます!
今回は、台北101展望台から見るシティービュー、101デパートの見所をご紹介したいと思います!
目次
台北市のシンボル「台北101」
台北101(=台北金融大樓)は、
地上101階建て、地下5階、標高508mを誇る超高層ビルです!
各フロアは、
- 92~101Fは、通信階層エリア。
- 88~91Fは、展望台。
- 85~86Fは、レストラン。
- 61~84F、37~58F、1~34Fは、オフィスエリア。
- 36Fは、国際会議センター
- 59~60F、35~36Fは、エレベーターの転換階層
- B1~6Fは、ショッピングエリア。
- B2~B5は、駐車場
となっています。
遠目から見ると一目瞭然!
8層立てのユニークなデザインは、竹の節を表しており、縁起の良い竹をイメージして作られています。
他にも、8つある節は「發財」、節についている丸い模様は、金庫の鍵を表しており、意義のある設計になっています!
それでは、早速展望台へ行ってみましょう♪
台北101への行き方は?
台北101/世貿站4番出口又は、5番出口下車。
徒歩1分。
101ビルの入口から入ると、
右側にエスカレーターがあります。
エスカレーターを上り、エレベーターで5階まで上がると、展望台チケット売り場に到着します。
展望台チケットの購入方法
チケット売り場には、有人カウンターと自動発券機があります。
簡単に、発券できるので、自動発券機がおススメです!
自動発券機では、中文・英語・日本語・韓国語での案内があります。
- 現金
- 信金卡(クレジットカード)
- 悠遊卡(Easycard)
- Line pay
でのお支払いが可能です!
※現金の使える発券機は、1台しかないので、気を付けましょう!
使い方がわからない場合は、案内してくれるスタッフがいるので、遠慮なく聞いて下さいね!
展望台への改札口では、 手荷物検査があります。
飲食物・ペット・危険物の持ち込みは禁止となっていますので、注意しましょう!
案内にしたがって、いざ展望台へのエレベーターへ!
とはいえ・・
エレベーターまでは、すんなり行けるわけではなく(*ノωノ)
意外に、待つんですよね(^_^;)
平日の午前中でも15分~20分は並びました・・。(※曜日や時間によっては混み合います。)
時間がない方や並ぶのが嫌な方は、待ち時間なしのファストパス(大人1名:1200元)でエレベーターに乗ることができます。
エレベーターホールへ行くと、
「2004年から2015年ギネス世界記録!世界最速エレベーター」と書かれた案内板が目に付きました!

最高速度が分速1,010m!超高速エレベーターは、展望台88階まで37秒で到着します!
気圧を調節する設備が導入されているので、耳がキーンとなったりすることがありません!
さすが我が日本が誇る東芝製!
あっという間に展望台に到着です!
東西南北360度の絶景!台北市内の景色を眺める
エレベーターを降りた、その目の前は、
眩しい光に包まれた空間(*^^*)
一面がガラス張りになっている展望台は、思わずWow~‼という声が漏れるほど、素敵な絶景が広がっています!
東側は、四獣山・南港山の緑多き広大な山々を眺めることができます。
台北駅や総督府、中正紀年堂が見渡せる西側の景色です。
観音山まで見渡すことができます。
朝方霧がかかっていたせいか、大気汚染の影響か?!北側のガラスは、曇っていたので、ちょっとぼんやり。
オレンジの屋根が特徴の国父記念館や台北ビッグドームを見下ろすことができます!
遥か遠くまで見渡せる絶景!青い空が絵を描いたように美しかったです。
見る時間、場所によって、違う表情を見せる台北の景色!
クリアな景色が見られる午前中の時間も良いですが、
紅色に輝く夕陽にされた街並みやネオン煌めく夜景も綺麗なんだろうな~と思った筆者でした♡
機会があったら、夜に訪れてみたいです★
必見!展望台のインスタスポット&見どころ!
無限に広がる空
上下左右がガラス張りになった場所。
天と地が一体になったような不思議な視覚体験ができます。
皆、それぞれのポーズで写真撮影を楽しんでいましたよ!
筆者も全身ガラス張りの中心にて、記念に1枚(*^^)v
インスタ映えにはあまりなっておりませんが⁉・・いちおう満足♡
101のご当地キャラクター!
ゴールド・ブラック・シルバー・レッドの4種類。
ダンパーベイビーというそうです。可愛い♡
フルーツ大国台湾
台湾本土の形の上に、たっぷりと飾られたフルーツ!
どのフルーツも美味しそう♪ 食べたくなっちゃいますね。
台北101郵便ポスト
展望台にあるお土産店でポストカードと切手を購入して、投函することができます!
ご実家へいかがですか?
タッチパネル機
タッチパネルで、観光スポットの位置情報や、日の出、日の入り、夜景といった景色を見ることができます。
様々な言語に対応しているので、日本語で鑑賞ができますよ!
世界最大!巨大なウィンドダンパー
世界最大(直径5.5m、重量660t)のウィンドダンパーの球体部分が鑑賞できます。
92階から87階にかけて設置しているウィンドダンパーは、急な地震に備えて、台北101のバランスをとるものとなっています。

2500年周期で起こる大地震に耐えることができる設計になっているんですよ!
頼もしいですね!
記念写真「プリ機」
お好きな台北101の画像を選んで、記念に撮るプリクラ!
旅の思い出にいかがですか⁈
88階カフェ&ショップ情報
- Bigtomアイスクリームショップ
- FRUIT ROCK
- GIFT SHOP
- 王徳傳の台湾茶
- 綺麗珊瑚
アイスを持った牛が目印♡ Bigtomのアイスリーム‼
台北101からの眺望を楽しみながら、アイスクリームやドリンクをお召しいただくことができます。
MUST EAT!のマンゴーダイヤモンドアイスがおススメです!
台湾フルーツを使ったカラフルなアイスキャンディーのお店です♪
記念に買いたいお土産がたくさん♡ 台湾土産が何でも揃う便利なお店!
台北101オリジナルの貯金箱
ナノブロック&パズル、
101の形をした人気のピュアウォーター‼
などなど・・
パイナップルケーキやチョコレートなどの食品も売っています!
真っ赤なお茶缶が目印!台南発祥の老舗茶屋。
台湾産地特産、風味良し!品質良し‼といったお茶を販売しています!
鉱石、翡翠、玉石、真珠、水晶等の貴金属を販売するお店です。
綺麗な宝石に目が奪われます(^^)/
91F屋外景観台にも行ってみよう!
階段を上って屋外展望台へ~!(^^)! ワクワク‼
88階と比べると、四分の一くらいのこじんまりとしたスペースです!
雲が近いビルの天辺は、風が強い~。
ここでは、地上508mとなるビルの最先端の尖塔部を見ることができます。
こちらから見る景色も圧巻です‼
より遠くの景色をクリアに眺めたい方は、望遠鏡(NT$20)で、台北市内の景色をお楽しみ下さい♡
91F室内視聴覚ルームでは、年末、年越しの花火映像や101の建設過程が放映されていました。
とっても貴重な体験ができて、満足です♡
※91F屋外景観台は、天候によって不定期開放です。
ショッピング&グルメ天国!101のショッピングモール
台北101ショッピングモールは、地下1階から地上5階までが、商業施設となっています
人気レストランが集結♪101は、美食の宝庫‼
フロアガイドを見ると、こ~んなにたくさんのお店が入っています!
以前ご紹介した記事はこちらから♡
↓↓↓
35Fの完全予約制のスターバックス!
85F高級台湾料理レストラン♪「欣葉食藝軒」
他にも、一度は訪れたいレストランがたくさんあります(*^^)v
B1美食街
リーズナブル価格で、台湾のグルメが食べられるフードコート!
台湾B級グルメ「牛肉麺」や「ルーロウ飯」はもちろん、
日本料理や韓国料理、鉄板焼きなど、たくさんの多国籍料理店が並んでいます!
フードコート内には、マンゴーアイスで人気のスイーツ店!思幕昔(SMOOTHIE HOUSE)も入っています!
更に知名度NO1の小籠包店!「鼎泰豊」
香港発!ミシェラン★の人気店!「甘牌焼味(KAM’S ROAST)」
ウサギが目印!「aniesu b café(アニエスベーカフェ)」
があります!
4F&5F アフタヌーンティー&高級レストラン
本場の味が楽しめる♪廣東料理のお店「十二粵(CANTON 12)」
シンガポールの高級ティーブランド「TWG」
解放感たっぷり!イタリアンのお店「IL MERCATO(義瑪卡多)」
チョコレート界の法王!溜息がでるほど美しく高級な「ジャン=ポール・エヴァン」
これだけたくさんのレストランが揃っていれば、その日の気分で、お好きなレストランへ行くことができますよね(^^)/
とはいえ、事前予約が必要なレストランもあるので、予めサイトでチェックしてみて下さいね♪
高級ブランドショップ
1F~5Fまでは、高級ブティック街になっています。
- LOUIS VUITTON
- PIAGET
- TORY BURCH
- Cartier
- Van Cleef&Arpels
- BOTTEGA VENETA
等々・・
宝石・腕時計・ファッションウエア・インテリアなどの一流ブランドが目白押し!

台北101では、1日の消費金額がNT$2000以上に達した場合、パスポート原本と当日消費レシートの提示で、税金が還付されます。
B1インフォメーションカウンターの裏に、退税服務中心(免税サービスセンター)があるので、忘れずに立ち寄って下さいね。
台湾土産も忘れずに!
バラマキ土産が必ず見つかる!大型輸入スーパー「Jasons’s」
人気パイナップルケーキのお店「微熱山丘(Sunny hills)」
バライティー豊かな茶葉が揃う「天仁茗茶」
台湾大手メーカー「泰山企業」が手掛けるオシャレ茶葉「御奉(EMPEROR LOVE)」
台湾土産ならなんでもおまかせ!「新東陽」
世界大会金賞を受賞した「FUWAN CHOCOLATE」
ユニークな台湾土産が揃う「台味好禮」
男性が喜ぶお土産♡ 台湾ウイスキー「KAVALAN」
↓↓↓
台湾土産の記事も参考にして下さいね♡
101展望台シティービューに、ショッピング&グルメ‼ と、盛沢山でお送りする台北101!
台北の楽しい時間をお過ごし下さい♪