皆さん、你好!
自称・・台湾夜市レポーターのチッヒーです☆
今回は、なんと!
台湾の超エリート大学「台湾大学」の近くにある公館夜市から、夜市の特色をレポートします!
学生達が多く集まるこの夜市は、リーズナブル価格にも関わらず、満腹、満足できる!
皆の胃袋をがっつりわしづかみにする屋台メニューの数々をご紹介致しま~す(^^)/
目次
学生が多く集まる公館夜市とは?
公館夜市は、士林夜市等の観光夜市と違い、「〇〇夜市」という目印になる看板がありません!
その代わり、臺大公館商圏という名のエリアにて、
たくさんの屋台やショップが立ち並んでいます。
・・・・
とはいうものの、
大きな通りに面した場所から、屋台が立ち並んだ平行な道、路地裏まで・・
「正直、どのあたりが夜市と呼べる場所だろうか?」
「どこまでが夜市なのかな?」
と、思ってしまうような場所ですが、
台湾大学卒の友人曰く、
「とにかくお店が集まっている場所は、すべて夜市!」
・・・(#^.^#)
・・・だ、そうです。
言い切っちゃうところが素敵です☆
そして、夜市といっても、必ずしも夜!ということではなく、
昼間から夜遅くまで空いているお店がたくさんあります!
さすが、学生の街!と言われるだけあって、学生さんに合わせた時間で、お店を開けているのでしょう!!
昼間に訪れてもOKな夜市として、楽しめちゃいます!
公館夜市のアクセス方法を知ろう!
台北市大安區に位置する公館夜市!
公館夜市までのアクセスは、とっても便利です。
捷運(MRT)の場合
台北MRT新店線「公館站4番出口」を出ると、
目の前が「羅斯福路(Roosevelt Road)」という大きな通りになります。
MRT出口横の看板で見ると、台湾大学の向かい側が、☆で示された公館商圏というエリアになります。
羅斯福路沿いに、公館商圏まで80m→と示す案内板も発見!!
公館站1番出口からのアクセスもOK!
臺大公館商圏は、羅斯福路、汀州路(Tingzhou Rd)、新生南路(xinshengnan Rd)周辺なので、
MRTを降りてからすぐに、路地裏のような細い道を歩いて、ショップ巡りをしても良いでしょう。
夜市と呼ばれるエリアは、アバウトなので、決まった道はありません笑。
公車(BUS)の場合
◎バス停:捷運公館站
バスNO52.109.208.251.252.236254.280.311.668.675.895.1505等・・・
とにかくバスの行先さえ間違わなければ、どんなバスでも乗れるのではないかと思われるほど、
「捷運公館站」行きのバスが市内をたくさん走っています。
各路線車站資訊(バス路線表示)(YOYONET遊悠網)でチェックしてみて下さい。
ちなみに台北駅から公館駅行きのバスNOは、648.671.251.644.253.236になります。
バスに挑戦するのも台北市内観光の醍醐味として挙げられますが、
少々複雑なので、MRT利用をおススメします!(^^)!
公館夜市の美食を食べよう♡
公館夜市には、台湾学生並びに地元住民に人気の有名店がた~くさんありますが、
老舗有名店のグルメも紹介しつつ、今回は新たなグルメスポットも開拓してきました♡
「公館生機沙拉船」の台湾式ハンバーガー
公館駅を出てからさほど遠くない場所、水源市場の手前の道を入った場所に、
台湾式ハンバーガーのお店を発見(*ノωノ)
このお店の特色は、厳選された食材を使ったベジタリアンフードであること!
お店の看板「素=Vegetarian」&「健康=Healthy」に目を奪われた筆者は、
早速オーダー!
1つ30元~50元と、お財布に優しいリーズナブルな価格!
メニューは、上記5種類! 英語表記も嬉しい!!
⑤素香雞排堡 Vegitarian Buger With the Flavor of Chickenにしました♡
新鮮野菜とチキンフレバーのハンバーガーで、本当にチキンバーガーを食べているようなお味!
胃に負担をかけない優しいお味でした(^_-)-☆
素香雞排堡1個 50元(日本円:約185円)
住所:台北市中正區羅斯福路四段90巷
営業時間:16:00~23:00(每週水曜定休日)
日式碳烤麻糬のおもち
炭で焼いたいい匂い~に誘われて・・・♡
『生機沙拉船』のお店からちょっと歩いた先にあった日式のおもち屋台!
夜市や若者が多く集まる場所でよくみかけるおもち屋台のお店は、公館・学生の街にもありました(^_-)-☆
風が強かったので、お店の提灯がユラユラ~ではなく、飛ばされるんじゃないかと思うくらいブンブン揺れてました笑。
そんな風の強い中でも、老闆娘(オーナー)が丁寧に焼いてくれます!
泰式酸辣麻糬(タイ式の酸っぱ辛いおもち)の出来上がり!
このこってりした酸っぱくて辛いタレがお気に入り☆
おもちもふわふわ柔らかくて、一気に完食!!
泰式酸辣麻糬1つ 35元(日本円:約129円)
住所:台北市中正區羅斯福路四段87巷
兄弟蚵仔麵線の牡蠣ヌードル
台湾名物、牡蠣がた~っぷり入った昔懐かしのヌードル!
大きいお鍋に、手打ちで作った麺がたくさん!
秘伝スープを使った蚵仔麵!(^^)!
スープのとろみ+小ぶりの牡蠣+にんにく+パクチーが絡み合った絶品のお味♡
机の上においてあるトウガラシベースのタレを入れて食べると、ピリッと辛くなって、更に美味しくなります!
辛いもの好きの方は、たくさんいれてもOK!
イートインはもちろん、テイクアウトもできますよ!
蚵仔麵線(小)1杯 45元(日本円:約165円)
住所:台北市中正區汀州路三段235號
電話:02-2367-1335
営業時間:10:00~20:30
劉家水煎包の中華まん
行列のお店発見!!!
ケースの中のふっくらした水煎包がおいしそ~♡
・・・だったので、筆者も並びました!
高麗菜水煎包 キャベツの入った中華まん!
ビニール袋に入れてくれるんですが、
あっつい、あっつい!!
横からみると、こんな感じで、ボリューミィー(#^^#)
辣椒醤(トウガラシタレ)をつけて、アツアツのうちにいただきま~す!
中身は、皮がモチモチ♡ キャベツがぎっしりと詰まったホクホクの中華まん!
豚肉がたっぷりつまった鮮肉水煎包も気になりましたが、
今回はキャベツでさっぱり! 一気にパクっと食べちゃいました!(^^)!
高麗菜水煎包1つ 15元(日本円:約55円)
住所:台北市中正區汀州路三段195號
電話:02-2362-7826
営業時間:05:00~22:00
幸福堂の黒糖タピオカミルクティー
夜市食べ歩きは、ドリンクが必須!
幸福堂の黒糖珍珠鮮奶
みて下さい!この美味しそうな色♡
見てるだけで幸福になれる~♡♡
熟成された黒糖とまぜたタ・ピ・オ・カ!
このなんていうか焦がし感がたまらない♡
黒糖タピオカミルクティーは、お店の看板ドリンク!
黒糖というと、ちょ~甘いんじゃないか・・?と思いましたが、
甘さ控えめ、飲んでよかった~♡♡♡
ちなみにドリンクができるのを待っている間は、
抽籤(台湾のおみくじ)で遊べちゃいます!
横にある持ち手が赤の長~い棒を引いて、番号をチェックしてから・・
番号がかかれた引き出しを開けると、上記のような紙が入っています(^^)/
『第八十四籤 上平』
筆者が引き当てた『上平』は、中吉・・といったところでしょうか・・?!
とってもユニークなことが書かれていました!
「やるべきことを今やらないと、やりたいと思った時には無意味になってしまうことがある・・」
的な意味を「花」に例えて、美しく表現しています!
そして・・・
下段に書かれている言葉は・・
「救急車を呼んでくれないか?君が美しすぎて、呼吸ができないから・・(*’▽’)」
なんていう、キザな言葉も・・♡
言われてみたーーーい♡♡♡ 笑笑笑・・
と、、、
まさかドリンクスタンドで、こんなユニークなおみくじで遊べるなんて、思ってもみませんでした!
中国語がわからなくても、台湾人のお友達が一緒にいれば、翻訳で爆笑・・間違いなしです!
黒糖珍珠鮮奶1杯 50元(日本円:約185円)
住所:台北市中正區汀州路三段185號
電話:02ー2367ー9097
営業時間:11:00 – 22:00
路地裏探索をしてみたくなった筆者!
幸福堂の裏手の細い路地をブラブラ歩いて見つけたお店!
雞排本色のカラフルフライドチキン
フライドチキン界のマカロン♡ WOOOOOOW!!!
このカラフルな看板に、衝撃のタイトル!!!
こりゃ、食べるっきゃありません~(*^^)v
この日は「トマト味」!
着色料・香料等を一切使わず、食材本来の色味を使ったビックフライドチキン!
と、いうことを購入前に、店員さんから説明いただきました☆
オーダーしてから待つこと、10~15分・・
トマト色カラー(・。・)??
・・・
とはいいがたいですが、
綺麗なオレンジ色のビッグフライドチキン登場~!
皮はサクサク、中はふっくら♡ そして、揚げたてだからアッツアツ!!
熱いうちにいただきました☆
まさにフライドチキン界のマカロン!おススメです!!
雞排1つ 75元(日本円:約280円)
住所:台北市中正區羅斯福路四段24巷12弄7號
電話:0901-225-516
営業時間:月~金曜15:30~22:30 週末14:00~22:30
魚刺人雞蛋糕のエッグケーキ
路地裏の道に2軒あったエッグケーキ屋さん。
筆者が目にとめたお店は、おしゃれ感が漂う「魚刺人雞蛋糕1号店」のこのお店!
魚刺人雞蛋糕おススメの紅茶の茶葉を使った人気の紅茶蛋糕をオーダーしました♡
若くて、爽やか、気さくなお兄さん!
日本人らしき学生もよく来るよ~って教えてくれました♡
材料をまぜた後、鉄板で焼いていきます。
出来上がり♡
「写真撮る??」って話かけてくれたので、お言葉に甘えて、ショット!
「EGG」と書かれた、たまご型のケーキが、可愛い♡
中身は、茶葉がたくさん入って、ほんのり香る紅茶味!
優雅な気持ちになりました♡
紅茶雞蛋糕1つ 50元(日本円:約185円)
住所:台北市中正區羅斯福路四段24巷12弄8號
電話:0936-535457
営業時間:月~金曜15:30~22:00 週末14:30~22:00
晴光紅豆餅の今川焼
台湾人の愛するおやつ紅豆餅は、安くてうまい!
晴光紅豆餅では、3種類からお好きな味を選べます(^^)/
- 紅豆(小豆味)
- 奶油(クリーム味)
- 蘿蔔絲(ダイコンを細かく切って塩漬けしたもの)
小豆がた~っぷり入った紅豆餅♡
カスタードクリームがたっぷり入った奶油餅♡
どちらにしようか迷いましたが・・
クリームが食べたかったので、奶油餅にしました!
甘さ控えめのちょうど良いテイストに、皮はサクサク!
以前は1個10元で買えたそうですが、現在は2元の値上がり!
奶油餅1個 12元(日本円:約45円)
住所:台北市中正區汀洲路三段255號
電話:02-2364-9865
営業時間:12:00~22:00
東南亞冰店 のマンゴーかき氷
最後の〆は、冷たいデザートで♡
台湾も朝晩は涼しくなってきて、もうすっかり秋ですが、後もう少し・・
夏定番のかき氷が食べたい!!
店内に入って、席についてから、こちらのカウンターでオーダーします。
芒果草苺各半(マンゴーとイチゴのかき氷♡)
ミルクベースの冰がシュワシュワ、苺もマンゴーもみずみずしくて、とっても美味しい!
マンゴーの季節はもうそろそろ終わり(;_:)
・・最後に食べれてよかった!
芒果草苺各半1杯 160元(日本円:約590円)
住所:台北市中正區羅斯福路四段136巷12號
電話:02-2367-3399
営業時間:11:00–23:00
公館夜市は、UFOキャッチャーが多い
公館夜市は、観光夜市に見られるような遊戯場はありません!
あえていう遊び場といえば、UFOキャッチャー!!
路地裏の道をちょっと入ると、UFOキャッチャーをする場所がたくさんあります(^・^)
24H営業・・
フル回転!!
カプセルトイがずら~っとたくさん!!
こんなに種類が多いと、ついつい足をとめて、ガチャガチャしたくなりますね!
公館夜市は学生や若い子に人気のショッピングエリア☆
夜市のグルメを楽しみながら、同時にショッピングも楽しめる!!
臺大公館商圏内には、ファッション、アクセサリー、生活雑貨等のショップがたくさんあります。
さすが学生の街!
リーズナブル価格の洋服がたくさん!
スポーツショップも多いです!
個性的な帽子ショップ!
18K・シルバー等を販売しているアクセサリーショップ☆
台湾大人気の「小日子」のセレクトショップ!
韓国コスメの代表☆THE FACE SHOP☆
と、とにかくお買い物が楽しめる場所がたくさん!
グルメを食べながら、お買い物が楽しめる点では、師大夜市と似たような雰囲気でした(^_-)-☆
公館夜市の基本情報と施設について
場所:台北市 大安区 羅斯福路四段90巷、汀州路、新生南路周辺
営業時間:16:00~24:00(お店によって異なります。昼間から営業してる場所もあり)
最寄り駅情報
- 台北MRT新店線「公館站4番出口」または、「公館站1番出口」。
MRTを出たあたりから夜市の範囲になります。 - バスNO52.109.208.251.252.236.254.280.311.668.675.895.1505.648.671.644.253
下車駅は、「捷運公館站」(MRT Gongguang station)になります。
ゴミ箱の有無
ゴミ箱は、羅斯福路(Roosevelt Road)通り上の、MRTやバス乗り場近くに、数か所設置されています。
また、コンビニには、ゴミ箱が設置されているので、食べ歩きをしている時に、コンビニを見つけたら、
コンビニのゴミ箱に捨てることができます。
トイレの有無
- 7-ELEVEN 鑫館門市
- 水源市場
- 麥當勞(マクドナルド)
- 星巴克 公館店
住所:台北市中正區汀州路三段269號
電話:02 2367 9745
営業時間:24時間営業
住所:台北市中正區羅斯福路四段92號
電話:02 2365 0797
営業時間:7:00-20:00
住所:台北市文山區羅斯福路四段76-1號
電話:02‐2366‐1123
営業時間:6時00分~0時00分
住所:台北市中正區羅斯福路四段26號
電話:02‐2368‐5629
営業時間:7時00分~23時00分
上記4か所のトイレが使用しやすい場所です。
また、屋台以外の店舗を構えるお店には、トイレがついているので、使用できます!
コンビニ情報
臺大公館商圏内のエリアを歩いていれば、けっこうどこにでもコンビニをみつけることができます!
コンビニ内、ゴミ箱の設置をされている場所がほとんどですが、トイレがあるとは限らないので、注意しましょう!
住所:台北市中正區汀州路三段249號
電話:02 2365 8638
営業時間:24時間営業
住所:台北市中正區汀州路三段251號
電話:02‐2368‐8539
営業時間:24時間営業
午前中から楽しめる夜市は公館だけ!!
公館夜市ならではのグルメを楽しみながら、ショッピングと一石二鳥!!
更に、台湾大学もすぐ近くにあるので、キャンパス内を見学することもできます!
公館夜市は、まだまだ新しいお店や老舗店等々、紹介しきれない屋台やお店がたくさんあります!
是非、上記の記事を参考にしていただきながら、自分の好きなお店を見つけて下さいね!
長くなりましたが、最後まで読んでいただき、ありがとうございました♡
その他の台北夜市をお探しの方は
当サイトでは初心者、中級者、上級者別に台北夜市のご紹介をしています!
現地の方が徹底して調査してくれているので、
是非お気に入りの夜市を探してみてくださいね♪