韓国の焼肉は好きだけど、「もう少しさっぱりとした韓国料理が食べたい。」
「韓国の旬を味わいたい。」
「地元韓国人に人気のグルメ店が知りたい!」という方にも
自信を持っておすすめできるソウル路地裏グルメを紹介します!
韓国で人気の豚肉料理”ポッサム”と今が旬の”牡蠣”を一緒に食べる
「牡蠣ポッサム」を提供して35年になる超有名店「サメチッ」。
地元民が通う大衆食堂で、ディープな韓国料理を堪能したいという
韓国旅行リピーターにもきっと満足していただけると思います!
目次
ポッサムとは?
韓国で老若男女問わず人気の肉料理である、
「ポッサム」。
ポッサムは、塩、にんにく、生姜などと一緒に茹でた豚肉をキムチやサンチュなどの
葉野菜と一緒に包んで食べるヘルシーな韓国料理です!
焼いた豚肉の三枚肉をサンチュなどの葉野菜に包んで食べる「サムギョプサル」に匹敵する
人気メニューですが、日本人観光客にはまだまだマイナーな料理かもしれません(><)
食べ方はサムギョプサルと似ていますが、サムギョプサルよりヘルシーなため、
ダイエット中でも罪悪感なしにパクパクといくらでも食べられちゃいます!
牡蠣ポッサム
韓国では、牡蠣の旬である9月〜12月頃になると茹で豚と生牡蠣を一緒にいただく
牡蠣ポッサムが美味しい季節になります!
牡蠣ポッサムは…
動脈硬化や高血圧などの成人病予防、解毒作用、弾力ある皮膚をつくるコラーゲン作用
貧血予防と肝臓の健康にもいいんだそうです。
豚肉+生牡蠣+キムチという食べ合わせは、
日本では食べることのできない韓国ならではの食べ方なので、
牡蠣好きの方なら、食べないわけにはいきませんよー♪
鐘路(チョンロ)3街のポッサム通り
韓国で美味しいご飯は「◯◯◯通り」にあり!!!!!!!!!!!
これまで、コンドクの「チヂミ通り」や東大門の「タッカンマリ通り」など専門店が
ずら〜〜〜〜〜〜っと立ち並ぶ路地を紹介してきましたが、
今回紹介するポッサムもまた、地元韓国人から人気のポッサム専門店が並んだ通りが
鐘路(チョンロ)3街にあります!!!
鐘路3街の「サメチッ(三海屋)本店」
鐘路3街の狭い路地で、一番最初に牡蠣ポッサムを提供し始めた
「サメチッ」は35年伝統のお店です。
サメチッの牡蠣ポッサムが、口コミで人気を呼び周辺に続々と
牡蠣ポッサムのお店が誕生したそう(^ω^)♡
「サメチッ本店」への行き方
「サメチッ本店」へは、地下鉄1,3,5号線鐘路(チョンロ)3街駅14番出口を出て
すぐ前にある細い道の間をくぐり抜けます。
奥に見える、理髪店のサインポールを目印にしてください☆
細い道を抜けると、右に曲がり真っ直ぐ進みます。
なかなかの狭さとディープな通りで行く道からわくわく、
気分が高まりますっ!
しばらく直進すると、大きな鍋で豚肉を茹でているお店が見え始めました(*>∀<)o
白と青の看板のお店が見えたら「サメチッ 本店」に到着です!
韓国の「◯◯◯通り」の特徴として、全てのお店が「うちが元祖だよ~~~~~!」と
勧誘してくることが多いですが、
言葉に惑わされず、目的地を目指して直進しましょう♪
サメチッのメニュー
メニュー表を見てみましょう!!
代表メニューである牡蠣ポッサムの他に
・チョッパル(豚足)
・タットリタン(鶏肉とじゃがいもの辛煮込み)
・ナクチポックン(マダコのピリ辛炒め) などがありますが、
ほぼ100%のお客さんが牡蠣ポッサムを食べているので
迷わず牡蠣ポッサムを注文しましたd(★ゝω・´★)
日本語のメニューはありませんが、「ポッサム」とカタカナ読みで
注文すれば通じるので安心してください〜!
豚肉と牡蠣が出会った 牡蠣ポッサム
付け合わせのおかずもたくさん!
牡蠣ポッサムを注文すると、すぐに付け合わせのおかずが運ばれてきました♪
左上から、酢コチュジャン、エビの塩辛、サムジャン(合わせ味噌)
にんにく、青唐辛子、もやしのナムル、大根キムチ。
*全てお替り自由です。
青唐辛子はめちゃくちゃ辛いので、気をつけてくださいね
Ψ(゚∀゚ )Ψ(゚∀゚)Ψ( ゚∀゚)Ψ
付け合わせのおかずや、多様なソースを組み合わせて
食べることができるのも、ポッサムの魅力の一つなんです!
いよいよ牡蠣ポッサムが登場
10分ほど待つと牡蠣ポッサムが登場しました!!!!
お皿には、
・豚肉
・生牡蠣
・切り干し大根のキムチ、白菜キムチ
がこれでもか!というほどに盛られています♡♡♡
そして、豚肉と牡蠣を包んで食べるサンチュと白菜もセットに含まれます!
牡蠣ポッサムの牡蠣は大粒で濃厚!!という訳ではありませんが、
トロッとした小ぶりの生牡蠣が惜しみなく盛られてます。
そして、この切り干し大根のキムチが絶品なんです!
ポリポリとした食感が、柔らかい豚肉や牡蠣のアクセントになり、
もっと食べたい!もっと食べたい!!という欲求を掻き立てます!
周辺のポッサム店に比べてサメチッが人気の理由の一つがこのキムチにあるそうです♪
一般のキムチに比べると辛さが控えめなので、日本人の口にも合いますよ(^ω^)
牡蠣ポッサムの美味しい食べ方
さっぱりとした茹で豚肉、生牡蠣とキムチの組み合わせ次第で
多様な食べ方が楽しめるポッサム。
どうやって食べようかな〜〜(〃)´艸`)♪
って考えながら食べるのがとっても楽しいんです!
まずは、豚肉、生牡蠣、キムチとにんにくを惜しみなく
サンチュで巻いた食べ方でいただきます!!!!!!!
旨味がぎゅっっっっっっっと詰まった
とっても贅沢な一口です!!!
うんま〜〜〜〜〜〜〜〜い
+゚*。:゚+(人*´∀`)+゚:。*゚+.━━!!
一見個性が強い3つの素材ですが、柔らかい豚肉と、ぽりぽりした食感のキムチ、
そして牡蠣の甘苦さが不思議と一体となって美味しい!
韓国ではキムチを漬けるときに材料に牡蠣を使うので、
牡蠣とキムチの相性がとっても良いんですね☆
おすすめの食べ方1:牡蠣×チョジャン
おすすめの食べ方1つめは、生牡蠣を甘みと酸味が効いた
チョジャンにつけて食べる方法です!
韓国では白身魚やイカのお刺身をこのチョジャンにつけて食べます。
牡蠣をつけると苦味を抑え、さっぱり食べることができますよ!
おすすめの食べ方2:豚肉×エビの塩辛
辛い味で食べるのに飽きたら、エビの塩辛と豚肉であっさり食べるのもおすすめ!
淡白な味の豚肉に、エビの塩辛をつけると味がぐっと締まります!
辛い食べ物が苦手な方は、この食べ方にもぜひ挑戦してみてくださいね!
サービスのカムジャタン(豚の背骨のスープ)も絶品
もう一つ忘れてはいけないのがサービスで出てくる
カムジャタン(゚v`d)
何の説明なしに運ばれてくるので「頼んでないけど!?」って
びっくりしました(; ゚ ロ゚)
このカムジャタンは豚の背骨肉や葉野菜、エゴマをピリ辛スープで煮込んだ鍋料理で、
酔い冷ましのスープとして韓国ではよく食べられるスープですが、
牡蠣ポッサムと一緒にお酒を頼むお客さんが大半なので、サービスで提供されているとのことでした!
カムジャタンは背骨についたお肉をお箸で削ぎ落としながら食べますが、
エゴマの葉と薬味の香ばしさが効いたスープが絶品です!!!
身体の芯から温まるスープを堪能しました(^v^)
サメチッ本店 お店情報
- 月~金曜10:30~翌2:00
- 土・日・祝日10:30~24:00
- ※ノロウイルスが流行する1月~3月は牡蠣を提供しないこともあり
海外旅行中にナマモノを食べるとなると、食あたりなど心配されるかと思うので
当日の体調などを考慮したうえで、訪問されるのが良いかと思います^^